「いやー、平成のドラマっていいですよねーーーー」
…
はい、いい導入の言葉が思いつきませんでしたww
とはいえ…!
「平成のドラマっていいですよね!」w
結局、最後までいい導入が思いつきませんでしたので、
早速、僕の【平成テレビドラマ ベスト3!】を発表〜〜
【俺の平成テレビドラマ ベスト3!】とは?
- ごきげんミニマリスト・ていないさん(@tei_nai)のごきげんな企画です!!!
- ていないさんの【俺の平成テレビドラマベスト3】はこちら。ていないさんのベスト3もいい! ぜひ、ご一読あれ!
【僕の平成テレビドラマ 】第1位「古畑任三郎」
(画像:共同テレビジョン)
僕はね、とにかく「古畑任三郎」が大好きなんです。
ブログ書くときの作業用BGMも、だいたい「古畑任三郎」です。これは、マジ。
ん?
あ!
「古畑任三郎」は平成だよね??? 昭和じゃないよね???
【古畑任三郎】平成6年(1994年)〜
田村正和演じる警部補の古畑任三郎が、ゲスト俳優演じる犯人による殺人(一部殺人で無い案件もあり)のアリバイやトリックを巧みな話術と卓越した推理力で崩していき、完璧と思われていた犯行の真相を解明していく。
よかった、平成でした。
【古畑任三郎】の一番好きなエピソード
僕が一番好きなエピソードは、3rd season の第1話、市川染五郎が犯人役を演じた「若旦那の犯罪」。
落語のネタに行き詰まって兄弟子を殺した「気楽家雅楽(市川染五郎)」。古畑任三郎の推理により「雅楽」が犯行を認め、師匠役の梅野泰靖が「雅楽」演じる市川染五郎を一喝するシーンがあります。
その師匠・梅野泰靖さんのセリフが、心に染みるんですよね〜
“なにも殺すことはねーじゃねーかよ。ばかヤローだよー。ネタなんか、いいんだよ、どうだってさー。お前の客はお前を見にきてるんだ。お前には「華」がある。これ以上、何がいる。みーんな、それがなくて苦労してんだから。他のものは後からついてくる。焦ることはねえんだ。苦楽も死ぬことはなかったし。お前も殺すことはなかった。大バカヤローだ!”
いや、僕に華があるってわけじゃないですよww
ただ、「人には得意分野があって、そこを正しく評価して伸ばしていけば、人と比べて焦ることはない」と、このドラマから学びました。
・・・
・・・
・・・
真面目か!
とにかく、古畑任三郎には、人生教訓がたくさん詰まっています。見たことがない方は、ぜひ一度ご覧あれ!
特に、市川染五郎さんが犯人役を演じる「若旦那の犯罪」見てくださいね。僕の感じたこと、伝わってほしいww
\今なら2週間の無料トライアルがあり!/
【僕の平成テレビドラマ 】第2位「リーガルハイ」
【俺の平成テレビドラマ】第2位は「リーガルハイ」ですね!
『リーガル・ハイ』もしくは『リーガルハイ』(LEGAL HIGH)は、2012年からフジテレビ系で放送された日本のテレビドラマシリーズ。古沢良太の脚本によるオリジナル作品。主演は堺雅人で、第2期以降の正式タイトルは「・」が入らない『リーガルハイ』である。
キャッチコピーは「愛も、法も、嘘が好き❤︎」(第1期) 「愛に抱かれ、法に濡れる❤︎」(第2期)「『正論』は、『スキャンダル』には勝てない」(スペシャル2)
訴訟で一度も負けたことがない敏腕弁護士・古美門研介(こみかど けんすけ)と真面目で正義感の強い新米弁護士・黛真知子(まゆずみ まちこ)の2人が繰り広げるコメディタッチの法廷ドラマ。
【リーガルハイ】の一番好きなエピソード
僕が【リーガルハイ】で一番好きなエピソードは、2期の第9話。古美門研介演じる堺雅人さんの演技!!!
これは、鳥肌ものですよ。元気が無くなったり、落ち込んだりした時に、繰り返し見ています。
以下、公害被害に見舞われながら、大手企業に抵抗できずにいる村の人たちを説得するシーン。古美門弁護士(堺雅人)のセリフ抜粋。
- 年寄りだからなんなんですか?
- だからなんだってんだーーー!
- だから労ってほしいんですか?
- だから優しくされたらすぐに嬉しくなってしまうんですか?
- 誰にも責任をとらせず、見たくないものも見ず、みんな仲良しで暮らしていけば楽でしょう
- しかし、もし、誇りある生き方を取り戻したいのなら、見たくない現実を見なければならない
- 深い傷を負う覚悟で前に進まなければならない
- 戦うということは、そういうことだ!
- 愚痴なら墓場で言えばいい!
- 金が全てではない???金なんですよ!あなた方が相手に一矢報い、意気地を見せつける方法は!
- 奪われたものと、踏みにじられた尊厳にふさわしい対価を勝ち取ることだけなんだ!
- それ以外にないんだーーーーーーー!
堺雅人の迫真の演技、もう、キーボード打ちながら、心が震えて泣いています。
古美門弁護士の話を聞いていると、人間って「善か悪」「白か黒か」ではないから、面白いんだなーっと思います…
・・・
・・・
・・・
真面目か!
リーガル・ハイの続編、「第3期」、いつか放送してくれないかな〜〜〜。
▷『リーガルハイ』をサブスクの代わりにTSUTAYA DISCASで観る|実際にレンタルした
【僕の平成テレビドラマ 】第3位「小さな巨人」
【俺の平成テレビドラマ】僕の第3位はTBS系列で放送された「小さな巨人」です。
(画像:公式サイト)
『小さな巨人』(ちいさなきょじん)は、2017年4月16日から6月18日まで毎週日曜21時 – 21時54分にTBS系「日曜劇場」枠で放送されたテレビドラマである。全10回。主演は長谷川博己。
警視庁本庁と所轄の確執、警察内部の戦いを克明に描くエンターテインメントドラマ。
これは、「半沢直樹」が好きな人なら、面白く見られるドラマですね。「半沢直樹」へのオマージュがちょいちょい入ってきます。
上位2つと違い、THE・エンターテイメントなドラマ。ポケーッと、頭を空っぽにして見れるww
【小さな巨人】の一番好きなポイント
ドラマ【小さな巨人】の一番好きなポイントは、「主題歌」です!
ドラマと関係ないやないかーーーーい!
いや、まあ、そうなんですけどww
なんか、印象的だったんですよね、主題歌が。
- ドラマ【小さな巨人】の主題歌は? → 「ノンフィクション」平井堅
ドラマの最後で、必ずこの主題歌がかかるのですが、最後の歌詞。(上記YouTubeの2:30~)
この、「叫べ〜、叫べ〜、叫べ〜」で音程が上がっていく、ここの盛り上がりがカッコいい!今でも、落ち込んだ時は、この歌を聞いては、「立ち上がるんだ、オレ!」と、自分を励ましています。歌詞の内容に「自分を励ます意味」はないかと思うのですがww
- 【小さな巨人】主題歌 → ノンフィクション-平井堅
- 【小さな巨人】動画視聴 → hulu動画配信サービス
(今なら2週間無料利用が可能!2020年5月18日現在)
僕が好きな【平成テレビドラマ】まとめ
僕が好きな【平成テレビドラマ・ベスト3】は次の3つでした。
1 古畑任三郎(平成6年〜)
2 リーガル・ハイ(平成24年〜)
3 小さな巨人(平成29年)
はっっ!
今気づいた!
共通点!
この記事でも、ちゃんと書いているけど
このベスト3、全部自分が落ち込んだ時に見るドラマやわ〜〜
ありがとう、ドラマ
いや〜、ドラマって本当にいいものですよねーーーー
[…] 【平成テレビドラマ 僕のベスト3!】第1位は「古畑任三郎!」 | ルゥク… もうすぐ令和。平成が終わる前に、好きだった平成のテレビドラマを3つ選びました。第一は、真っ黒な服を着た、襟足の長い刑事の推理ドラマです! […]