ルゥク
- 業務田スー子とは? ▶︎ ご本人のブログ
あけすけなモノの言い方だけど、結構繊細で、空気読みながら仕事していますね。
そんなパーソナルな部分は置いておいて、とにかく買い物と料理が上手!
その名の通り、業務スーパー商品を使った多彩なレシピだけでなく、コストコの商品なんかにも詳しい。
そして、2月2日放送の【林修のニッポンドリル】では、超激安スーパー「ジャパンミート」の商品を使ったレシピまで紹介。
ルゥク
早速、スー子さんの激うまレシピをまとめてみました!番組で紹介された人気食品ランキングも紹介しています。
「ジャパンミート」とは?
スー子さんレシピを紹介する前に、番組で紹介された「ジャパンミート」を簡単に紹介しておきますね。
ジャパンミートは精肉や一般食品などの小売を行うスーパーです。
「肉のハナマサ」や「焼肉や漫遊亭」の親会社でもありますね。
本社は茨城県土浦市です。
「ジャパンミート」がある県は?
ジャパンミートは茨城県の会社ですので、店舗も北関東が中心になります。
現在、ジャパンミート生鮮館がある県は以下の7つになります
- 茨城県
- 千葉県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 東京都
- 宮城県
これから全国展開してほしいですね。店舗の最新情報は公式ページでご確認ください。
2月2日放送【林修のニッポンドリル】で、スー子さんが紹介したレシピは、必ずしも「ジャパンミート」で買った食品でなくても作れますので、ご安心ください。
【ジャパンミート】業務田スー子の絶品レシピ
「プロはジャパンミートを『ジャパミ』と呼ぶ」と、ジャパンミートにも詳しいと荒ぶっていたスー子さん。
ジャパミの最強商品を巧みに使ったレシピはさすがでした。
タレにも詳しかったですね!
一部商品は、ジャパンミートでなくても買えますので、欲しい方はネット通販でご購入ください ♪
若鶏モモ肉のチキングラタン
若鶏モモ肉と肉のハナマサでも売っているチーズを使ったレシピがチキングラタンです。
【材料】
- 若鶏モモ肉
- とろけるゴーダミックスシュレッドチーズ
- 北海道牛乳
- 玉ねぎ
- ブロッコリー
- エリンギ
- バター
- 小麦粉
【作り方】
- 鶏もも肉と玉ねぎをフライパンで炒める
- バター、牛乳、小麦粉を加える
- エリンギ、ブロッコリー、チーズを加えて、オーブンで焼く
ジャパンミートで焼き肉セット
スー子さんおすすめジャパンミート焼き肉セットがこちらです。
【材料】
- 豚トロ
- 激辛党豚ホルモン
- 牛ハラミ味付け
- ベル食品 成吉思汗タレ
- 牛バラカルビ
【作り方】
- BBQで香ばしく焼く
これでなんと1人前にしたら500円以下になるようです ♪
ベル食品 成吉思汗タレは、ネットでも買えます。売り切れる前に、お早めにどうぞ!
お手軽絶品カツ丼
【材料】
- お肉屋さんのとんかつ
- ミックスたまご
- 肉のハナマサ カツ丼のタレ
- 玉ねぎ
【作り方】
- フライパンにカツ丼のタレを水で薄めて入れる
- 揚げたとんかつと玉ねぎを加え加熱
- 卵を溶いてかける
これは簡単!すぐにでも試せそうです。
水餃子を使った火鍋
【材料】
- お肉屋さんの水餃子
- 肉のハナマサ麻辣火鍋の素
- 油揚げ
- 白菜
- もやし
- にら
【作り方】
- 火鍋の素をお湯で溶かす
- 具材を煮込む
火鍋の素と水餃子を使えば、時短で簡単にできますね。
コンビーフのユッケ丼
【作り方】
- お肉屋さんのコンビーフをコチュジャンやごま油で味付けして、卵黄を乗せる
豚の薄切りでしゃぶしゃぶ
【材料】
- しゃぶしゃぶ用三元豚・イベリコ豚ミックス
- ベル食品のしゃぶしゃぶのたれ
- ベル食品のごまだれ
- 冷凍モッツァレラチーズ
【ポイント】
- モッツァレラは薄く切って、豚と合わせて食べると美味しいようです。
ベル食品のタレはネットでも買えますよ ♪ お鍋を食べるときに、ぜひお試しあれ。
牛肩ジャンボステーキ
【材料】
- 魔法のタレ
【作り方】
- 常温にした肉を30秒間,一気に焼く
- それから弱火で1分焼く
- 両面同じ焼き方で、返すのは1度だけ
- ホイルで5分包み、余熱で火を通す
ジャパンミートで買える「魔法のタレ」気になりますね。
Amazonや楽天にはありませんでした。残念!
生ウィンナーのボイル&焼き
【材料】
- 生ウインナー
【作り方】
- 弱火で約7分茹でる
- その後、弱火でキツネ色になるまで焼く
この作り方で外はパリッ!中はジューシーな仕上がりになります。
プレミアム牛タン焼き
【ジャパンミート】売上ランキングベスト10
スー子さんが大暴れ!
【ジャパンミート】の売上ランキングベスト10をまとめました。
お買い物の参考にどうぞ ♪
第1位 プレミアム牛タン厚切り
厚さおよそ1センチ、アメリカから一度も冷凍せずに輸送された鮮度抜群の牛タンが第1位の商品です。
価格は2~3人前で1,067円!(税抜,放送時の価格)
ルゥク
第2位 お肉屋さんのハンバーグ
第2位は大人も子供も大好きなハンバーグです。
ジャパンミートのお肉加工品で一番売れているようです。
180gの大きなハンバーグが2枚入りで価格はなんと298円(税抜,放送時の価格)。
年間3億円も売れている大ヒット商品です。
スー子さんは、目玉焼きを乗せてハンバーグプレートを作っていましたね。
これは、子供も喜びそう ♪
第3位 生ウィンナー
噛むと肉汁溢れる、オールポーク生ウインナー、10本で500円(税抜,放送時の価格)。
スーパーでは珍しく、ボイルする前の生の状態で販売されています。
第4位 ジャンボステーキ
牛肩ロースのジャンボステーキが第4位。
店舗で切り分けているので、鮮度は抜群です。
この商品の価格、100g198円(税抜,放送時の価格)。
こちらのお肉は穀物を食べさせて育った乳牛。
ルゥク
第5位 しゃぶしゃぶ用三元豚・イベリコ豚ミックス
しゃぶしゃぶ専門店で出すレベルと呼び声の高い、イベリコ豚と三元豚のミックスが第5位です。
600gで価格は680円(税抜,放送時の価格)。
人気の秘密は豚の盛り付け方。
異なる種類の豚を重ね盛りすることで、両方の味を一緒に味わえます。
第6位 お肉屋さんのコンビーフ
おつまみとしてもピッタリ、万能食品コンビーフが第6位。
340gで価格はなんと398円(税抜,放送時の価格)。
グラスフェッド牛のお肉を使っているので、高タンパク低カロリー。
ルゥク
第7位 お肉屋さんの水餃子
プリプリ皮とジューシな餡がたまらない水餃子が第7位。
50個入りの大容量で、価格はなんと500円(税抜,放送時の価格)。
水餃子は色んなアレンジができるので、冷凍庫に常備しておきたいですね。
第8位 お肉屋さんのとんかつ
揚げるだけの定番とんかつが第8位!
お弁当用にも便利な4枚入りの大容量。
パン粉をつけて冷凍されているので、そのまま揚げれば、サクサクのとんかつが食べられます。
価格は4枚入って198円(税抜,放送時の価格)。
1枚あたり49円…。これは安いですね。
第9位 牛バラカルビ味付け
第9位は焼くだけで美味しく食べられる、牛バラカルビ味付け。
甘めの特製タレに漬け込んであるので、BBQでも大活躍。
価格は450g580円(税抜,放送時の価格)。
牛肉の値段とは思えませんね。
驚きの安さで爆売れしているようです。
ルゥク
第10位 若鶏モモ肉 ジャンボパック
超大容量で激安価格の若鶏モモ肉(ブラジル産)ジャンボパックが第10位。
唐揚げおよそ50個分、約1.4kgの大容量。
価格はなんと100g59円(税抜,放送時の価格)。
ジャパンミートでは価格を下げるため、あえて大きいサイズで販売しているようです。
大容量の方が容器を小さくできるし、梱包のコストを下げられるからですね。
ジャパンミートでは大容量がおすすめです。
まとめ
スー子さん、ジャパンミートでもキレキレでした。
レシピもどれも簡単で美味しそうです。
テレビで紹介された商品はすぐに売り切れますので、レシピが気になった人は、急いでジャパンミートに行ってください。
スー子さんが紹介した、2022年冬業務スーパーのおすすめ商品はこちらにまとめていますので、どうぞご覧くださいね。