糖質を我慢したくない人におすすめアイテム▷

【FNSドラマ超アガる名場面アワード】感動シーンや怒りシーンなどランキング|フジテレビドラマの名シーンが大集合

 

2020年6月10日【FNSドラマ超アガる名場面アワード】が放送されました。

 

ルゥク

フジテレビドラマが大好きな僕にとってはたまらない番組です!

 

フジドラマなら無料で見れる

 

【FNSドラマ超アガる名場面アワード】に登場したドラマの大部分は、フジテレビ公式の動画配信サービス『FODプレミアム』で視聴できます。

 

初回利用なら2週間の無料お試しあり!

 

僕が、今回紹介されたドラマの中から視聴できるドラマをお調べしましたところ、下記のタイトルは配信がありました(6月10日現在の情報。サービスは変更する可能性がありますので、最新の情報はFODでご確認ください)

 

  • リッチマンプアウーマン
  • 同級生
  • 水球ヤンキース
  • ウォーターボーイズ
  • ナースのお仕事
  • プライド
  • のだめカンタービレ
  • 東京ラブストーリー
  • ガリレオ
  • 恋仲
  • 花ざかりの君たちへ(前田敦子版)
  • 踊る大捜査線
  • 古畑任三郎
  • Dr.コトー診療所
  • ひとつ屋根の下
  • 101回目のプロポーズ
  • 北の国から

 

Amazonアカウントを使えば1分で登録完了。フジテレビの公式サービスで過去の名作ドラマが今すぐ見れますよ!違法サイトめぐりをして時間を浪費する必要はありません。

 

フジテレビ公式サイトなので、怪しいサイトでドラマ視聴して、ウィルス感染から個人情報が漏れたりすることもありません。

 

安心して、今すぐ見たいドラマが無料で見れます!

 

\初回2週間無料お試し/

まずは無料でお試し!【FOD】

フジの名作ドラマを無料で視聴する

 

さて、この記事で紹介する【FNSドラマ超アガる名場面アワード】でとりあげられたドラマ名シーンは全部で5つです。

ジャンルは全部で5部門

  1. 胸キュン名シーン部門
  2. あのセリフ名シーン部門
  3. 泣ける感動名シーン部門
  4. あのスターのお宝映像部門
  5. 怒りの瞬間名シーン部門

 

ドラマ好きにはたまらない企画ですよね。各ジャンルの名シーンランキングと番組を見た感想をまとめています。どうぞごらんください。

 

【FNSドラマ超アガる名場面アワード】胸キュンシーンランキング

胸キュンシーン部門の1位から10位をまとめました。キスシーンが多いですね!

 

10位『あすなろ白書』

 

1993年放送『あすなろ白書』。男女5人の青春ラブストーリーです。胸キュン部門 第10位は木村拓哉演じる取手が石田ひかりにバックハグするシーン。

 

キムタク「俺じゃダメか、俺じゃダメなのか。好きだ」

 

MEMO

バッグハグはあすなろ抱きと呼ばれ社会現象になりました

 

9位『プロポーズ大作戦』

 

2007年放送『プロポーズ大作戦』。山下智久、長澤まさみが主演。家の帰り道、吉田のファーストキスの話に。そこで、岩瀬が吉田にキス。

 

岩瀬「今の一回目な、俺だけ覚えてないの不公平だろ」

 

8位『のだめカンタービレ』

 

2006年放送『のだめカンタービレ』。言わずと知れた音楽青春ラブコメディ。

 

のダメはコンクールに落ちて千秋のもとから去ってしまいますが、千秋はのダメを追いかけて…バックハグ。

 

千秋「絶対受かれ。一緒にヨーロッパに行こう。俺様を二度もふったらもう絶対ゆるさない。」

 

のだめ「メリークリスマス」

 

関連記事ドラマ『のだめカンタービレ』動画を無料で観る方法|千秋先輩のバックハグは第何話?恋つづ元ネタ?

 

7位『花ざかりの君たちへ』

 

2007年放送『花ざかりの君たちへ』。堀北真希と小栗旬が主演。

 

胸キュンシーンは佐野(小栗旬)と乙女心が復活した芦屋(堀北真希)に空港でキスするシーン。

 

芦屋「佐野、大好きだぜ」

 

ルゥク

堀北真希、めっちゃかわいいですね…

 

6位『やまとなでしこ』

 

2000年放送『やまとなでしこ』。胸キュンシーンは想定外の場所でのキスシーン

 

松嶋菜々子と堤真一がボートから湖にダイブ。そのまま夜の湖の中で月明かりを浴びながらキスシーン。

 

裏話!

この二人のキスシーンが撮影されたのはなんとゴルフ場。池の水はすべて入れ替えたようです。

 

ちなみにリモートで出演した石原さとみさんが好きなシーンはカメレオンをわたすシーンだとのことです。

 

5位『リッチマン・プアウーマン』

 

『リッチマン・プアウーマン』(2012年)の寸止めキス。真琴は日向のもとを離れることを決意。ブラジルに行くことを決意しますが、日向が空港に来ます。

 

日向「僕はお前のことが好きだ。だから、僕のそばに」「地球の裏側、それがなんだ、僕がどうにかしてやる」

 

小栗旬がいったんキスをしかけて、やめて、二人で笑ってキス。これが寸止めキスなんですね!これは確かにアガります!

 

\リッチマンプアウーマン見るなら/

まずは無料でお試し!【FOD】

フジの名作ドラマを無料で視聴する

 

4位『恋仲』

 

『恋仲(2015年)』。胸キュンシーンは「彼女が寝てる間に」

 

寝ている彼女(本田翼)に福士蒼汰がそっとキス。

 

\今すぐ恋仲が見れます/

まずは無料でお試し!【FOD】

『恋仲』をFODで視聴する

 

3位『失恋ショコラティエ』

 

『失恋ショコラティエ(2014年)』は松本潤演じる爽太と石原さとみの妄想キスシーンが話題になりました。

 

その中でも、松潤が石原さとみをソファーに押し倒して激しくキスする妄想シーンが第3位になりました。

 

2位『ロングバケーション』

 

『ロングバケーション(1996年)』が第2位にランクイン。伝説のキスシーンに胸キュンです。

 

瀬名はボストンに行くことになりますが、その前に南に告白します。

 

瀬名「みなみー」

 

南「せなー」

 

瀬名「みなみ」

 

南「せな」

 

瀬名「一緒にボストンいこう。はいは?ハイって言わないとチューするよ」

 

MEMO

この伝説のキスシーン、実はアドリブ!

台本にはなんと「結婚しよう」としか書かれていませんでした。

 

ルゥク

めっちゃいいですね。懐かしいー。ロンバケ、みたくなりました…。

 

1位『東京ラブストーリー』

 

第1位は『東京ラブストーリー(1991年)』。言わずと知れた、月9ドラマの金字塔ですね。

 

胸キュンシーンは第1話からです。

 

カンチ「ずっちーな〜」

 

カンチ「カンチ、カンチ、カンチ、好き」

 

『東京ラブストーリー』の名言・セリフ集は僕も書いているので、どうぞごらんください!

 

『東京ラブストーリー』あの名言&名セリフは第何話?しよ・ずっちーな など50選!

 

【フジテレビ(FNS)ドラマ超アガる名場面】感動名シーンランキング

感動名シーンはぜんぶで5つ。1位から5位までまとめました。

5位『Dr.コトー診療所』

 

第5位は『Dr.コトー診療所(2003年〜)』遠く離れた離島から。

 

コトー「僕が何度でも何度でも治します。ずっと彩加さんのそばにいますから。あやかさん。僕にオペをさせてください。」

 

これは2006年版の第10話からです。

 

関連記事『Dr.コトー診療所』動画を無料で観る方法|最終回 コトーの結末は?/あらすじ&みどころ

 

4位『ひとつ屋根の下(1993年放送)』

 

4位は江口洋介主演の『ひとつ屋根の下』。家族を一つにするために。

 

小梅は暴行被害に遭い心を閉ざし、外に出られなくなってしまう。そして兄弟もバラバラに。そんな中、長男達也は怪我をしているにもかかわらずマラソン大会に出場。

 

達也はゴール間近で倒れるが、そこに小梅を始めとした兄弟たちが集合する

 

ルゥク

これは確かに泣けました…

 

関連記事『ひとつ屋根の下』動画を無料で観る方法|「そこに愛はあるのかい?」は第何話?あらすじも。

 

3位『コード・ブルー(2008年放送)』

 

ある日、耕作(山下智久)は記憶を無くした絹江の希望で絹江を売店へ連れていきます。

 

そこで、絹江は耕作のことを忘れていなかったことを知るシーン。

 

絹江「あの子はひとりでがんばってるんだよ。ひとりぼっちでがんばってるんだよ。だからせめてお菓子くらい、いっぱい買ってあげるんだよ。お願いだから買わせておくれ」

 

コード・ブルーは見ていませんでしたが、このシーンを見るだけで泣けてきました。今度、見てみよう。

 

2位『101回目のプロポーズ(1991年放送)』

 

これは超名シーンですよね。トラックの前に飛び出すシーン。6話目に登場します。

 

達郎「僕は死にません。僕は死にません。あなたが好きだから。僕は死にません。僕が幸せにしますから。」

 

薫「わたしを幸せにしてください」

 

関連記事『101回目のプロポーズ』動画を無料で観る方法|「僕は死にましぇん」は第何話?あらすじも

 

1位『北の国から(1981〜)』

 

1987年放送の『北の国から』。

 

純はトラックの中で五郎からの、五郎の指の泥痕がついた2万円をうけとるシーン。

 

【FNSドラマ超アガる名場面アワード】怒りの名シーンランキング

怒りの名シーンランキングは全部で5タイトル。5位のドラマから紹介します。

5位『GTO(1998年)』

 

『GTO(1998年)』の鬼塚の怒りの鉄拳が第5位。

 

鬼塚「俺の生徒に手を出すやつは誰だろうと許さねんだよー」

 

石原さとみさんが大好きなシーンは、冬月あずさ(松嶋菜々子)の出勤準備シーンでした。あずさが一回転するシーンですね。

 

4位『リーガルハイ(2012年)』

 

5位は『リーガルハイ(2012年)』からは古美門の怒りの熱弁がランクインしました。

 

古美門「みんなが賛成していることならすべてが正しい。民意だから正しいわけだ。冗談じゃない。冗談じゃない!本当の悪魔とは巨大に膨れ上がったときの民意だよ。」

 

『リーガルハイ』は本当に面白いです。見たことがない方はぜひご覧ください。主要配信サイトで配信はないので、宅配レンタルで視聴するのがおすすめです。

 

関連記事:『リーガルハイ』サブスクの代わりにTSUTAYA DISCASで無料視聴|実際にレンタルした

 

3位『HERO(2001年)』

 

3位は木村拓哉主演の『HERO(2001年)』。検事VS刑事

 

久利生「あんたが殺したようなもんだろうがよ!俺たちみたいな仕事ってな人の命奪おうと思えば簡単に奪えるんだよ。」

 

関連記事ドラマ『HERO』動画を無料で観る方法|久利生と国分が対峙するシーンは第何話?

 

2位踊る大捜査線

 

『踊る大捜査線』(1997年)。青島の刑事生命をかけた怒り。

 

青島「事件にでかいとか小さいとかあるんすか。コレ持ってると人助けられないって言うなら、こんな(警察手帳と手錠)のいらないっすよ」

 

青島「パパが偉いからってな、何やっても許されると思うなよ。俺たちは区別しねーぞ。そこまで計算してねーからな」

 

MEMO

『踊る大捜査線』はドラマから映画になったときに、セットが豪華になったようです。

 

関連記事『踊る大捜査線』名言&名セリフ50個|ドラマ/SP/映画より【完全版】

 

1位『古畑任三郎(1994年〜)』

 

第1位は僕も大好き『古畑任三郎』から。古畑VS木村拓哉でした。

 

ルゥク

これは僕も予想できましたよ!

 

事件は解決したが犯人(木村拓哉)の動機に怒った古畑が、犯人にビンタ

 

普段は手をあげない古畑が、シリーズで唯一犯人を殴ったのがこの回です。

 

ルゥク

そして、バナナマン日村とアンジャッシュ児島が一番好きな古畑任三郎の回は僕と一緒でした!それは明石家さんまさんが犯人の回。

 

これは田村正和さんのアドリブが飛び出した伝説の回です。

 

関連記事『古畑任三郎VSさんま』動画を無料で観る方法|田村正和のアドリブシーンはどこ?

 

【フジテレビ(FNS)ドラマ超アガる名場面】ついついマネしたあの名セリフ

ガリレオ(2007年)

湯川先生「実に面白い」

 

関連記事『ガリレオ』ドラマ・ドラマスペシャル・映画の順番まとめ|ガリレオシリーズを一気に観る

 

鍵のかかった部屋(2012年)

榎本「密室は破れました」

 

MEMO

決めゼリフのときの指の動きは大野さんが自ら考案したようです

 

謎解きはディナーのあとで(2011年)

影山「お嬢様の目は節穴でございますか」

影山「お嬢様はど阿呆でございますか」

影山「お嬢様は冗談をおっしゃっておられますか」

 

ナースのお仕事(1996年)

先輩尾崎(松下由樹)「あーさーくーらー」

 

プライド(2004年)

ハル「メイビー(多分)」

 

MEMO

キムタクのこの「メイビー」というセリフ、全11話で19回も言っています。

そして最終回で言ったのは「マストビー」。

 

関連記事『プライド』動画を無料で観る方法|第1話〜第11話あらすじ/木村拓哉主演ドラマ

 

【FNSドラマ超アガる名場面アワード】スターお宝映像部門

篠原涼子さん。『世にも奇妙な物語』で大竹しのぶさんとエレベータで一緒になった女子高生役(当時18歳)で出演していました。

 

鈴木亮平さん。『花ざかりの君たちへ』に出演していました(当時24歳)。

 

新垣結衣さん。2005年放送『女の一代記』に出演していました(当時17歳)。

 

木村拓哉さん。1992年放送の『世にも奇妙な物語』に青森出身の工場で働く孤独で内気な青年を演じていました(当時19歳)。セリフは青森弁。

 

二宮和也さんと上戸彩さん。2000年放送『涙をふいて』に出演していました。二宮さんは当時17歳、上戸さんは当時15歳。ちなみに当時7歳の神木隆之介さんも出演していました。

 

反町隆史さん(当時23歳)と竹野内豊さん(当時26歳)と広末涼子さん(当時16歳)が出演していたのは『BEACH BOYS』でした。

 

深田恭子さん(当時14歳)と藤原竜也さん(当時15歳)が出演したのは『それが答えだ(1997年放送)』。

 

仲間由紀恵さん(当時16歳)は1996年放送の『世にも奇妙な物語』に出演、サラリーマン役の保阪尚希さんを見つめ続ける謎の高校生でした。

 

安田成美さん(当時22歳)と山口智子さん(当時22歳)は『同級生(1989年放送)』で共演していました。このドラマには元フジテレビアナウンサーの中井美穂さんも出演されていました。

 

『WATER BOYS』(2003年放送)には山田孝之さん、瑛太さん、森山未來さん、田中圭さん、玉木宏さんが出演していました。

 

玉木宏さんのFMSドラマ初登場は『GTO』(1998年放送)。当時18歳。玉木という役名で出演していました。

 

MEMO

オーディションで決まった役に名前がなく、そのままの名前で出演したようです。

 

『水球ヤンキース(2014年放送)』には中島裕翔(当時20歳)、山崎賢人さん、吉沢亮さんといったそうそうたるメンバーが出演していました。

 

フジテレビ系ドラマは【FOD】で視聴がおすすめ

フジテレビ系の超アガる名作ドラマを見るなら、【FOD】で視聴するのが圧倒的におすすめです!

 

【FOD】とはフジテレビ公式の動画配信サービス

 

フジドラマなら無料で見れる

 

【FNSドラマ超アガる名場面アワード】に登場したドラマの大部分は、フジテレビ公式の動画配信サービス『FODプレミアム』で視聴できます。

 

初回利用なら2週間の無料お試しあり!

 

僕が、今回紹介されたドラマの中から視聴できるドラマをお調べしましたところ、下記のタイトルは配信がありました(6月10日現在の情報。サービスは変更する可能性がありますので、最新の情報はFODでご確認ください)

 

  • リッチマンプアウーマン
  • 同級生
  • 水球ヤンキース
  • ウォーターボーイズ
  • ナースのお仕事
  • プライド
  • のだめカンタービレ
  • 東京ラブストーリー
  • ガリレオ
  • 恋仲
  • 花ざかりの君たちへ(前田敦子版)
  • 踊る大捜査線
  • 古畑任三郎
  • Dr.コトー診療所
  • ひとつ屋根の下
  • 101回目のプロポーズ
  • 北の国から

 

Amazonアカウントを使えば1分で登録完了。フジテレビの公式サービスで過去の名作ドラマが今すぐ見れますよ!違法サイトめぐりをして時間を浪費する必要はありません。

 

フジテレビ公式サイトなので、怪しいサイトでドラマ視聴して、ウィルス感染から個人情報が漏れたりすることもありません。

 

安心して、今すぐ見たいドラマが無料で見れます!

 

\初回2週間無料お試し/

まずは無料でお試し!【FOD】

フジの名作ドラマを無料で視聴する

【FNSドラマ超アガる名場面アワード】の番組概要

FNSドラマ超アガる名場面アワード

番組名:【FNSドラマ超上がる名場面アワード】

 

放送内容:日本全国、各世帯男女2000人、総数1万2000人にアンケートを実施。そこで選ばれた“超アガる!”ドラマ名場面を発表!!

MCにはバナナマン(設楽 統、日村勇紀)の二人、そしてスタジオパネラーにはドラマ好きの大久保佳代子、児嶋一哉(アンジャッシュ)、河合郁人(A.B.C-Z)、みちょぱこと池田美優、EXIT(りんたろー。、兼近大樹)を迎え、胸キュンシーンに号泣シーン、スカッとシーンをランキングで発表!

また、ついつい真似した名セリフの数々、さらに今をときめくトップスターたちの若かりし頃のお宝映像も一挙紹介!!

これまで放送されたフジテレビ系列ドラマの中から令和に昭和、平成と時代を駆け抜けた様々な名作たちを振り返ります。

引用:フジテレビ

 

これまでに放送されたフジテレビ系列の知られざるエピソードなども登場。僕の大好きな古畑任三郎の名前の由来なんかも紹介されました。

 

フジテレビ系列はやっぱり90年代が面白かったな〜。

 

関連記事:古畑任三郎!が第1位【平成テレビドラマ 僕のベスト3!】

 

【FNSドラマ超アガる名場面アワード】を見た感想|まとめ

【FNSドラマ超アガる名場面アワード】、めちゃくちゃおもしろかったです!過去のフジテレビ名作ドラマの名シーン、たまりませんね…!

 

今は、自粛生活の影響で新作ドラマが見れないのが本当に残念ですが、この番組を見て「ドラマを見たい欲」が少し満たされました。

 

ルゥク

はやく『SUITS2』再開しないかな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

とりあえず、自粛期間は家にいる時間が長いので、また過去の名作ドラマをどっぷり楽しみたいと思います。

 

関連カテゴリー:令和版と平成版の東京ラブストーリーを見た感想

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です