- バターコーヒーダイエットの時、朝食は食べる?
- それとも朝食はバターコーヒーだけ?
この記事は上記の疑問に答えています。
海外セレブでの間でも大流行のバターコーヒーダイエット。
朝に1杯飲むだけで、運動せずにダイエットができると話題です。
お姉さん
バターコーヒーダイエット中、朝食を食べてもよいかどうかとその理由、またバターコーヒーだけでできるだけ腹持ちをよくさせる方法について、バターコーヒー歴2年の僕が、書籍と実体験をもとに答えていきます。
この記事を書いたのは?
ルゥク
- アラフォー男
- バターコーヒーダイエット歴2年
- 身長170cm 体重65kg(増減はしています…)
- 在宅ワーカー 運動ほぼしない
こんな僕ですが、バターコーヒーダイエットを1ヶ月飲み続けることで、70kgから65kgまで落とすことができました。僕の2週間のダイエット記録はこちらからどうぞ。
朝食はバターコーヒーだけ?
まず、バターコーヒーダイエット中、朝食を食べるかどうかについて、いちばんダイエット効果が高いのは朝食は食べずバターコーヒーだけ飲むになります。
朝食はバターコーヒーだけにする理由
朝食をバターコーヒーだけにした方が良い理由は、朝の時間帯に糖質を体内に入れないためです。
糖質を14〜15時間摂らないで脂肪を摂るとケトン体が出現します。
糖質と脂肪を両方摂ってしまうとケトン体は出現しません。
引用:ケトン体でやせるバターコーヒーダイエット
バターコーヒーダイエットで痩せるポイントはケトン体を出すこと。ケトン体が出て、脂肪燃焼回路が切り替わると、体脂肪が燃えやすくなり、痩せます。
バターコーヒーダイエットはケトン体を出し、体が脂肪を代謝しやすい状態を作るケトジェニックダイエットです。
このケトン体を出すため必要なのは、前日の夕食から当日の昼食までのファスティング(断食。通常、14〜16時間が理想)。
でも、このファスティング中、糖質を摂ってしまうと、ケトン体が出現せず、せっかくのダイエットが台無しになるのです。
バターコーヒーダイエットになぜ糖質制限が必要か?詳しくお知りになりたい方は、次の記事をどうぞ。
[card2 id=”3961″]
ですので、「朝食はバターコーヒーのみ」。本気でバターコーヒーで痩せたいなら、これが鉄則になります。
なぜバターコーヒーなのか?
お姉さん
確かに、そう感じます。糖質を体に入れないのであれば、極端な話、朝ごはん抜きでもいいですよね?
でも、それだと長続きしません。空腹が辛くて耐えられないからです。また、MCTオイルを入れるのもポイントです。
朝食を抜いたり、他のドリンクを飲んだりするのではなく、バターコーヒーがこのダイエットに効果的な理由は以下の2つになります。
- バターとMCTオイルの脂肪が腹持ちが良い
- MCTオイル(中鎖脂肪酸)は肝臓ですぐにケトン体になる
腹持ちが良い
実際、バターコーヒーを飲んでみると、けっこうお腹にたまります。
また、バターの香りや味ですごく満足感があるので、お昼まで余裕で持ちます。
中鎖脂肪酸はケトン体になる
また、MCTオイル(中鎖脂肪酸)は、肝臓ですぐにケトン体になりますのでケトジェニックダイエットには最適です。
バターコーヒーという名前ではありますが、影の主役はMCTオイルともいえます。
それで効率よくケトン体を出すためには、朝食を抜いたり他のドリンクを飲んだりするのではなく、MCTオイル入りバターコーヒーを飲むのがおすすめです。
まとめると…
- 朝食に糖質を摂ると脂肪燃焼回路が切り替わらない
- 朝食は糖質ゼロのバターコーヒーのみにする
- バターとMCTオイルの脂肪で腹持ちが良い
- MCTオイル(中鎖脂肪酸)は肝臓ですぐにケトン体になる
朝食食べなくてお腹空かない?
ここで、当然の疑問。
お姉さん
確かに、これまで普通に朝食を食べてきたのに、急にバターコーヒーだけにするのは不安ですよね。
正直な話、朝食をバターコーヒーだけでお腹が空くか空かないかでいうと、最初の数日間は空きます。
そりゃそうですよね、これまで朝食を食べ続けてきたんですから、体は急に対応しません。
僕個人の感想で言うと、「朝食はバターコーヒーダイエットだけ」に体が慣れるために、2週間くらい必要だと思います。
慣れてくると、朝食はバターコーヒーだけで、そこまで空腹は感じません。
むしろ、頭がスッキリして、体が軽くなった気がします。胃腸も元気です。
まとめると
- 最初の数日間はお腹は空きます
- 2週間くらいで慣れてきます
- 最終的にはまったく苦になりません
昼食までラクラク空腹を耐えるコツ
では、「朝食はバターコーヒーだけ」に慣れるコツみたいなものはあるのでしょうか?あります。
お姉さん
コツ1:糖質は昼間に摂る
コツの1つ目は、糖質(主食)を摂るのは昼食にしておき、夜は糖質を控えるというものです。
コツ1 → 糖質はなるべく昼間に摂る
その理由は以下になります。医師が監修した書籍から引用します。太字は当サイト。
空腹を感じるのは、インスリンが分泌されて血糖値が下がるためです。
糖質を摂らないと、眠くなったり、空腹を感じたりすることはありません。
特に、前日の夕食に糖質を摂らないと、翌朝も空腹感がないので、バターコーヒーだけで十分です。
引用:ケトン体でやせるバターコーヒーダイエット
この本には「前日の夕食に糖質を摂らないと、翌朝も空腹感がない」と書かれています。
確かに、糖質(米、パン、麺類、甘いもの)は食べれば食べるほど、食べたくなりますよね。
それで、夜の糖質を少なくしておけば、次の午前中も空腹を感じにくくなるというわけです。
バターコーヒー上級者になると、「糖質(主食)はお昼ごはんだけ」という人もいますね。
僕はちょっとそれが厳しいので、食事前にサプリを食べて血糖値の上昇をなるべく抑えています。

»僕が使っている裏ワザサプリはこちらの記事に書いています。
コツ2:量は多めに
二番目のコツはシンプルな方法ですが、バターコーヒーの量を多くするということです。
コツ2 → バターコーヒーの量を多くする
一般的なバターコーヒーレシピでは、バターコーヒーはコーヒー250ml/バター10g/MCTオイル5gです。
僕が作っているバターコーヒーのレシピはこちらの記事に書いています。
»『バターコーヒー』の作り方/撹拌して泡立たたせる完全無欠コーヒーレシピ
でも、一般的なコーヒーの量は、120ml前後が多いと思いのではないでしょうか?また、それに合わせてバターやMCTオイルの量を少なくしてしまうと、空腹を感じやすいかもしれません。
ですので、朝食のバターコーヒーで腹持ちをよくするためには、バターコーヒーの量は、いつものコーヒーより多めにし、バターとMCTオイルをしっかり入れてください。
目安としては、一般的なバターコーヒーレシピで紹介されている250mlくらいが理想的です。バターとMCTオイルの量は、それぞれ10gと5gです。
腹持ちを良くするコツは2つ
- 糖質(主食)はお昼に摂る
- バターコーヒーの量は多め(250ml)に
バターやMCTオイルの入れ過ぎで、吹き出物やニキビが気になる方は、こちらの記事をごらんください。

この記事のまとめ
以上、バターコーヒーダイエット中に朝食は食べるかどうかについてでした。
まとめると次のようになります。
まとめ
- 朝食はバターコーヒーだけ
- 断食中に糖質を入れないため
- 糖質が入ると、ケトン体が出にくくなる
- 糖質(主食)はお昼に摂ると良い
- 夜の糖質は少なめにすると、次の日の朝は空腹を感じにくい
- バターコーヒーの量は多めが良い
朝食をバターコーヒーだけにすること。体が慣れるまで空腹がキツくかんじるかもしれませんが、2週間ほど続けると、バターコーヒーだけで満足感を感じられます。
頭もスッキリして、朝の仕事や作業にも集中できますよ。
ぜひ、皆さんお試しください。
その他のバターコーヒーQ&Aはこちらの記事をごらんください。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。